信州大学マラソン2018では、当日参加を受け付けます。
フルマラソンに参加希望の方は
7:00~8:00までに陸上競技場ロビーで受付をしてください。
ハーフマラソンに参加希望の方は
7:00~9:00までに陸上競技場ロビーで受付をしてください。
当日参加申込票をダウンロードして事前にご記入の上お持ちいただくこともできます。
受付時にご記入いただいても結構です
信州大学マラソン2018では、当日参加を受け付けます。
フルマラソンに参加希望の方は
7:00~8:00までに陸上競技場ロビーで受付をしてください。
ハーフマラソンに参加希望の方は
7:00~9:00までに陸上競技場ロビーで受付をしてください。
当日参加申込票をダウンロードして事前にご記入の上お持ちいただくこともできます。
受付時にご記入いただいても結構です
信州大学マラソン2018のプログラムを掲載しました。
参加されるの皆さまはご覧ください
2018年11月11日開催 信州大学マラソン2018
信州大学マラソン2018年大会のコースマップを掲載しました。
周回コースが昨年と一部変更になっていますので、お間違えなきようご確認ください。
大変お待たせいたしました
エントリーサイトがオープンしましたのでお知らせいたします。
ランネットからお申し込みください。
先日、クラス別の競技結果(リザルト)を掲載しましたが、一般と学生をあわせたフルマラソン、ハーフマラソンの男女別総合順位をアップしましたのでご覧ください。
※171117追記
順位表に間違いがありました。お詫びして訂正します。

信州大学マラソン2017 無事に終了いたしました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
朝は寒さも感じましたが、競技中は穏やかな秋晴れの中、信大生と市民ランナーの皆さんが楽しそうに走っていました。
各クラスの競技結果(リザルト)を公開します。
参加者の皆さん、大変お待たせしました。
信州大学マラソン2017の大会プログラムを公開します。
参加者の皆さんにとって必要な内容が記載されていますので大会前に必ずご一読下さい。
11月12日(日)朝、当日申込みを受付します。
ご希望の方は会場の信州スカイパーク陸上競技場へ直接おこしください。
競技場前に無料駐車場があります。
受付時刻と参加料は次の通りです
7:00~8:00 フルマラソン参加希望者受付 参加料 5,000円
7:00~9:00 ハーフマラソン参加希望者受付 参加料 4,000円
参加費には、計測タグ(靴紐に結ぶタイプ)、ナンバーカード、給水(フル12か所、ハーフ6か所)、保険料、フィニッシュ後のトン汁とおにぎりの費用が含まれます。
開会式、閉会式には可能であればご参加いただきたいですが、必須ではありません。
荷物預かりについて「荷物預かりはありませんので更衣室のコインロッカーをご利用ください」とご案内しましたが、荷物預かりを以下の要領で行います。
今回の荷物預かりは「コインロッカー(または車)に荷物は置いたけど、寒いのでウィンドブレーカーは預かって欲しい」というご要望にお応えするものです。
コインロッカーのカギなどをビニール袋に入れていただく場合、紛失について責任は負えませんので予めご了承願います。
松本駅と会場との参加者用シャトルバスについて以前ご案内し、
「長野県外からの参加者」と限定しましたが、
バス乗車人員に余裕があるため長野県内からの参加者でも乗車可能とします。
事前申込みをしている方で松本駅からのシャトルバスをご利用希望の方は
事務局あてメールで「シャトルバス利用希望」とご連絡ください
事務局のメールアドレス matsu@miraiz-corp.jp
■シャトルバスの運行予定時刻
7:00 松本駅アルプス口 発 *松本バスターミナルではありません!西口です。ご注意ください。
7:40 信州スカイパーク陸上競技場 着
15:30 フルマラソンフィニッシュ最終時刻
15:40 信州スカイパーク陸上競技場 発
16:20 松本駅アルプス口 着

コメントを投稿するにはログインしてください。